Course
このライセンスは“働きながら生きる”方々の
リアルな声を元に構成された、
3ステップのカリキュラムで学びを深めます。

2級
THINK
考える⼒を⾝につける
婦⼈科、地域看護など今までの知識の振り返りに加え、社会制度・不妊治療の基礎・性教育の最新の知識とデータを踏まえ、考える力を身につけます。また、地域社会に出ていくために、ビジネスマナーや基本PCスキル、ブランディングにも触れていきます。

Schedule
- 2022年6月10日(Fri)
- 第1期生募集開始
- 2022年7月31日(Sun)
- 第1期生募集締切
- 2022年9月2日(Fri)
-
-
12:30-14:30
DAY1-1 ビジネススキルを考える
-
15:00-16:30
DAY1-2 ライフとキャリアを考える
-
- 2022年9月9日(Fri)
-
-
12:30-14:30
DAY2-1 ヘルスケアを考える
-
14:30-16:00
DAY2-2 プレコンセプションケアを考える
-
- 2022年9月16日(Fri)
-
-
12:30-14:00
DAY3-1 子育て環境を考える
-
14:30-15:15
DAY3-2 産前産後のメンタルヘルスを考える
-
15:15-16:30
DAY3-3 いのちの守り方を考える
-
- 2022年9月30日(Fri)
-
-
15:00-16:00
認定試験
-
- 2022年10月14日(Fri)
-
-
15:00
合否発表
-
Curriculum
ビジネススキルを考える。
●講師/岸畑 聖月、竹﨑 澪
●監修/猪熊 真理子、井本 達也
- ライセンス「says」と「THINK」がめざすもの
- ビジョンボードを描こう
- ビジネスマナー
- 基本的なPCスキル
- ブランディング
ライフとキャリアを考える。
●講師/松本 明弥香、竹﨑 澪
●監修/猪熊 真理子、重見 大介
- 女性とキャリア
- 長時間労働の削減と男性の家庭への参画
- 妊娠に伴う補助
- 出産に伴う補助
- 育児に伴う補助
- 不妊治療の補助制度
- 企業が果たすべき妊娠・出産・産後の働く女性に対する制度や取り組み
ヘルスケアを考える。
●講師/岸畑 聖月、他1名
●監修/塩田 敦子、渡邉 安衣子
- 月経に関する疾患
- 婦人科系疾患
- 更年期の変化と疾患
- 性教育の動向
プレコンセプションケアを考える。
●講師/竹﨑 澪
●監修/塩田 敦子、他1名
- プレコンセプションケアとは
- 不妊治療に関わる主な検査
- 不妊治療のステップと負担
- 妊娠のための身体づくりと薬剤について
- ウィメンズヘルス領域の民間サービス
子育て環境を考える。
●講師/竹﨑 澪
●監修/やまがた てるえ、奥西 麻衣
- 現代の子育て環境
- 分娩施設の特徴
- 保健センターの取り組み
- 乳幼児健康診の実際
- 予防接種を正しく知る
- 就学前教育・保育施設について
産前産後のメンタルヘルスを考える。
●講師/菱沼 紗恵子
●監修/江村 和世
- データから見るメンタルヘルス
- 分娩施設の特徴
- 産後うつ
- 男性の産後うつ
いのちの守り方を考える。
●講師/中濵 摩美
●監修/鈴木 聡子
- 災害サイクルとは
- 災害が母子に与える影響
- 日ごろからできる備え
- 災害時の助産師の活動の場
-
受講資格
助産師(臨床経験年数制限なし) -
受講スケジュール
-
お申し
込み -
3日間の
講義受講
(オンライン) -
確認テスト
(認定試験) -
合否
認定
※1 -
ライセンス
発行
【※1:合否認定について】
受講後、確認テスト(認定試験)を受けることができます。合格すれば3年間のTHINKライセンスを付与します。3年ごとの再認定試験を受講し合格することで、ライセンスの有効期限は延長されます。2回目以降の再試験、および3年ごとの再認定試験は別途試験料(20,000円+tax)が発生します。 -
-
定員
50名※ご入金を確認できた受講生から先着順に受講資格を付与します。入金後の返金はできかねますのでご了承ください。
-
受講方法
zoomを使用したオンライン受講
※リアルタイムでの受講を推奨しています。突然の勤務変更など諸事情により受講できなかった場合には、最大3コマまでアーカイブを共有させていただきます。
-
費用
50,000円+tax下記が含まれます。
- ・THINK受講料金
- ・THINK認定試験料金
- ・THINKライセンス発行料金
※不合格の場合、フォロー&再試験を1回まで無償で実施します。2回目以降の再試験および3年ごとの再認定試験には試験料(20,000円+tax)が必要です。
※HAVE(1級)と同時申込の場合には割引があります。下記をお読みください。
Entry お申込み

1級
HAVE
知識を⾃分のものにする
ヘルスケアに偏らない⼀流の講師陣から、企業や企業における健康経営、社会の健康への意識等について学び、働きながら⽣きる⼈の背景を深めます。また、不妊治療・性教育の最前線についても学べるコンテンツとなっています。

Schedule
- 2022年6月10日(Fri)
- 第1期生募集開始
- 2023年1月31日(Tue)
- 第1期生募集締切
- 2023年2月24日(Fri)
-
-
12:30-14:30
DAY1-1 働く女性の背景を深掘りする
-
15:00-16:30
DAY1-2 働く環境を深掘りする
-
- 2023年3月3日(Fri)
-
-
12:30-14:00
DAY2-1 ウェルネスマネジメントを深掘りする
-
14:30-16:00
DAY2-2 ダイバーシティを深掘りする
-
- 2023年3月10日(Fri)
-
-
12:30-14:00
DAY3-1 メンタルケアを深掘りする
-
14:30-16:00
DAY3-2 性と生を科学的に深掘りする
-
- 2023年3月17日(Fri)
-
-
12:30-14:30
DAY4-1 最新の不妊治療について深掘りする
-
- 2023年3月31日(Fri)
-
-
15:00-16:30
認定試験
-
- 2023年4月14日(Fri)
-
-
15:00
合否発表
-
Curriculum
働く女性の背景を深掘りする。
●講師/岸畑 聖月、竹﨑 澪、松本 明弥香
●監修/猪熊 真理子、井本 達也
- 「HAVE」の目的
- ブランディングの基礎
- すぐに使えるITスキル
- 働く人のリアルな声
- 女性活躍推進が必要とされている背景
- 結婚、妊娠、出産と就業の継続
働く環境を深掘りする。
●講師/原 幸彦
- 「企業」とは何か?
- 企業の福利厚生制度
- 産業医・産業保健師の機能
- 企業に関心を持つ
- 今後の企業経営とヘルスケアの関係性
ウェルネスマネジメントを深掘りする。
●講師/猪熊 真理子
- 男女のライフステージの変化
- ウェルネスマネジメントとは
- 自分の取り扱いを自分で知るセルフマネジメント
- ハラスメントが及ぼすメンタルヘルスへの影響
ダイバーシティを深掘りする。
●講師/猪熊 真理子
- ダイバーシティ経営とは?
- 性差を理解するマネジメント
- バイアスを理解する
- 妊活・妊娠・子育てと仕事との両立
- これからの女性の活躍とは?
メンタルケアを深掘りする。
●講師/江村 和世
- 適応障害
- うつ
- 保健センターの取り組み
- 不眠
- ストレスコーピング
- アンガーマネージメント
性と生を科学的に深掘りする。
●講師/渡邉 安衣子
- 性教育のイメージ
- 国際セクシュアリティ教育ガイダンス
- 性教育“用語解説”
- 日本の教育の現状
- これからの性教育
最新の不妊治療について深掘りする。
●講師/Coming soon
- 最近の不妊治療の動向
- 不妊治療と保険適応
- 生殖医療分野の最新の知識
- 不妊症・不育症のケアの実際
- 親になることへの支援
- 里親・養子縁組
-
受講資格
助産師(臨床経験年数制限なし)かつTHINKライセンス保持者※THINKの同時申込でも受講可能です。
-
受講スケジュール
-
お申し
込み -
4日間の
講義受講
(オンライン) -
確認テスト
(認定試験) -
合否
認定
※2 -
ライセンス
発行 -
ブラッシュ
アップ
セミナー
※3
【※2:合否認定について】
HAVEの受講にはTHINKライセンスの保持もしくは、THINKの同時申込が必要です。受講後、確認テスト(認定試験)を受けることができ、合格すれば3年間のHAVEライセンスを付与します。ブラッシュアップセミナーを3年間に3テーマ以上受講、および3年ごとの再認定試験を受講し合格することで、ライセンスの有効期限は延長されます。2回目以降の再試験、および3年ごとの再認定試験は別途試験料(20,000円+tax)が発生します。【※3:ブラッシュアップセミナー】
HAVE取得後は、多様な講師陣も参加するクローズドなコミュニティ(Facebookグループ)にも参加できます。says講師のみならず助産師業界を超えたプロフェッショナルから、年10回以上(更新までの3年間で30回以上!)のブラッシュアップセミナーを受けられ、継続的な学びを応援します。HAVEライセンス取得者へはブラッシュアップセミナーを全て無償で提供させていただきます。 -
-
定員
25名※ご入金を確認できた受講生から先着順に受講資格を付与します。入金後の返金はできかねますのでご了承ください。
-
受講方法
zoomを使用したオンライン受講
※リアルタイムでの受講を推奨しています。突然の勤務変更など諸事情により受講できなかった場合には、最大3コマまでアーカイブを共有させていただきます。
-
費用
100,000円+tax下記が含まれます。
- ・HAVE受講料金
- ・HAVE認定試験料金
- ・HAVEライセンス発行料金
- ・クローズドグループへの参加
- ・全30回以上のブラッシュアップセミナー
※不合格の場合、フォロー&再試験を1回まで無償で実施します。2回目以降の再試験および3年ごとの再認定試験には試験料(20,000円+tax)が必要です。
THINK(2級)と同時申込いただくと
20,000円OFF
Entry お申込み

マスター
SEND
知識を“次の⼈”へ届ける
より多くの⽅へ知識を広げていく役割を担う、講師の⼒を⾝につけるカリキュラムを予定しております。
※2023年春以降予定

詳細についてはComing soon